家庭菜園や農機具、農業に関する事を書いていこうと思います。
まずは耕運機についてです。
耕運機とはロータリーとも呼ばれる農業機械です。
田んぼや畑などを耕すのがメインですが、他にもアタッチメントというものを耕耘機に設置する事で、うねをたてたりと畑を整える作業をすることができます。
その耕運機の歴史は古く、ハワード社が最初だと言われています。そして、日本で広まるようになったのは戦中から戦後にかけてです。日本の耕運機が出てくるようになったのもその頃で、セキレイ工業の作った耕運機が最初の耕運機だと言われています。
その後、高度経済成長のときに一気に広まり、耕運機は良く知られたものになりました。
その頃には乗車用の耕運機であるトラクターが出てくるようになり、従来の耕運機ではなく、トラクターが一般的になっていきました。
今では日本の耕運機は中国やインドなど諸外国へ輸出したり、各地域で生産なども行われています。
スポンサードリンク